Author Archive

2022年度 ほしのこキッズ夏祭り

2022-08-29

こんにちは ほしのこキッズ教室です。

 

毎年、ほしのこグループでは姉妹教室合同で夏祭りを開催していますが、

今年度はコロナウイルス感染予防の観点から見送りとなってしまいました…

 

そこで、子どもたちに、少しでも夏の楽しい思い出を作ってもらえたらと考え、

キッズ教室では療育時間を活用し、教室内で夏祭りを実施しました✨!

 

スイカ割り、水風船釣り、輪投げなど、さまざまな出店や催しを開きましたが、

中でも子どもたちに人気だったものを3つ紹介したいと思います。

 

 

水鉄砲射的】では、さまざまな形の紙を狙い、色が変わるまで水を当てるルールで実施しました。

闇雲に取り組むのでなく、高さや向きを調整しながら試行錯誤する必要があります。

当たらないと諦める姿はうかがえず、皆最後まで集中して挑戦していました。

「あっ!ハートに当たった♡」と形の違いに着目しながら取り組むお子さんもいれば、

「指が疲れた…」と発信があるほど何度も並んで取り組むお子さんも見受けられました。

InkedIMG_1818

 

お菓子の時間は【かき氷】を提供しました

お子さん達からは「初めて食べる」という声や、「実際に作っているところを見たことない」という声をうかがいました。

ドキドキワクワクしながら席でかき氷が来るまで待つ子どもたちでしたが、

実際に口に運んでみると「苦手…」とスプーンが進まない姿も…。初めての食感に驚いている様子でした。

「ベロが青色になってる~!」「えっ!見せて見せて」というお決まりのやり取りを楽しむお子さんもうかがえ、

かき氷ならではの楽しさを見出すことができていました。

InkedIMG_0643

 

モンスターキャッチ】では、2人で協力し、お互いのコップをくっつけながら、ポケモンが入っているカプセルを集めます。

<2人で挑戦するお店なので、お友達を誘って2人で並んでね>と声をかけたところ

「〇〇君、一緒にあのお店に並ぼう」「いいよ!」と児童同士で声をかけ合い、並ぶ姿が見受けられました。

中には、「並びたいけど、誰と一緒に並べばいいかわからない・・・」と困るお子さんの様子も・・・。

指導員が仲介しながら相手を見つけ、協力してポケモンを集めることができました。

InkedIMG_0629

 

子ども達がさまざまな体験を得て心身の発達が促されるよう、今回のようなイベントを定期的に開催したいと考えております。

早いもので、今年度も折り返し地点に差し掛かっておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

InkedIMG_0649 InkedIMG_0662 InkedIMG_0046 InkedIMG_0036 InkedIMG_0024

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

1分迷路に挑戦!

2022-03-28

こんにちは ほしのこキッズです😄

今回は先日行った、1分迷路 の活動をご紹介します!

 

【1分迷路のやり方】

①パーツを組み合わせて、一人1つずつ迷路を作る

②皆の中から1つ、代表の迷路を選ぶ

③一人一人全体の前で、代表の児童の迷路に挑戦する

制限時間は1分です⏰

 

迷路に挑戦する前に、

待ち方のルール(手はお膝、お話をせずに静かに待つ) を決め取り組みました。

実はこの活動の数日前にも、一人ずつ前にでで発表する形の活動を行ったのですが、自分の番が回ってくるまで待ちきれずに離席してしまったり、周りとおしゃべりをしてしまい発表に意識が向いていない、、、という課題が見受けられていました💦

 

今回はあらかじめルールを確認していたため、ほとんどの児童が「手はお膝」の姿勢を意識して取り組んでいる様子がうかがえました✨

未就園の児童はやはり自分の迷路が気になるようで触ってしまう場面も見受けられたため、指導員が側に付き意識が向くようサポートをしました。短い時間ですが、集団に合わせて待つ姿が見受けられました👏

また、代表に選ばれた迷路を制作した児童からは「みんな正解だったよ!」と発言があり、

最後まで集中力を切らさず、発表者の方に視線を向けられたことがうかがえました💮

 

自分の番まで待つ場面は買い物や公園など、日常的に多くあふれています。

今後も練習を重ねていき、ルールがなくとも自分で気づき行動できるよう促していきます💪

 

 

発表の様子↓              迷路作りの様子↓

IMG_E1333 IMG_E1332

ルール説明↓

IMG_E1323

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

療育のご紹介~運動編~

2022-03-19

こんにちは、ほしのこキッズ教室です!

暖かい日が増えてきましたが、朝晩はまだ肌寒く、温度差があるので体調を崩されないようにお気を付けください🌸

今回は最近の療育の様子をご紹介します!

 

今回ご紹介するのはお友達と協力しながら行う「協力数字とりゲーム」です!

使用するもの

・数字の書いてあるコーン

・フープ(輪投げで使うようなもの)

 

ルールは1人1つフープを持ち、音楽が流れている間は歩きます。音楽が止まり指導員が「2!」と数字を言うので、みんなで協力して言われた数字と同じ数のフープを入れることができたらクリアというルールです。

 

はじめは言われた数以上のフープをコーンに入れてしまい、「投げすぎちゃった!」「あちゃ~」と失敗してしまう様子が見受けられましたが、「〇〇君が投げるのを我慢してくれたからクリアになったね!」「優しかったポイントが溜まったね」と声をかけると他のお友達がフープを投げるのを確認してから投げることができました✨

IMG_E1310

IMG_E1313

IMG_E1314

年長さんが活動を引っ張ってくれる姿も見受けられ「1、2、3…」と投げたフープを数えたり、「〇〇君入れていいよ!」と声をかけながら協力して行うことができました💪

見事クリアになるとみんなで喜ぶ姿が😊

「ぼく入れないで我慢できたよ!」と頑張ったことを指導員に教えてくれました✨

 

今後もチームで力を合わせて協力する活動を行うことにより、協力することの楽しさやみんなで達成感を得られるような機会を提供して参ります!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

静かな活動&模擬授業のご紹介

2022-03-12

こんにちは ほしのこキッズ教室です😊

キッズ教室では就学へ向けた取り組みとして、年長さんには模擬授業、年少・年中さんには静かな活動の時間を設けています。

学習の習慣づけと、学習面での成功体験を重ね就学への前向きな気持ちを育むことを目的として取り組んでおります。

今回はその様子とそれぞれの特徴をご紹介します📚

 

年少、年中さんが参加している 静かな活動 では指導員が予め用意した個別課題に各自取り組みます。

学習に取り組む姿勢や習慣を身につけられるよう、児童の関心や到達度に合わせた課題を毎回用意しています。

例えば、生き物が好きなお子さんには生き物の題材を取り入れたひらがなの読み書きやなぞり書き、お金に興味が出てきたお子さんには、お金を数える練習ができる課題を作成しています💪

初めのうちは勉強に対してネガティブなイメージを持っていた児童も「今日はどんな問題やるの?」と興味を示してくれるようになり、

さらには【自分で問題を解いてみる→(わからないことは質問する)→課題を終えたら指導員に伝える】 という自主学習の流れが定着しています✨

 

年長さんが参加している 模擬授業 は学校の授業と同じかたちで、集団で同じ内容の学習に取り組みます。

静かな活動と違い、模擬授業では指導員の説明を聞く時間が設けられています。

基本的には【指導員の説明を聞く→説明に従って課題に取り組む→次の説明が始まるまで待つ】という3つの行動のサイクルで行っています。

集団の授業では“自分の気になったことを喋るあまり、指示を聞き逃して何をすべきかわからなくなる”“別の箇所へ意識が向き、指導員が説明を始めたことに気付かない”など、静かな活動では見えてこなかった児童の課題が見えてきます💦

 

授業時間をどのように過ごせばよいか認識を深められるよう、「静かに聞く」「座って待つ」など授業での約束事を事前に確認する時間を設けています。授業が終わった後は約束事を守れていたかどうか、スタンプカードを活用しながらの振り返りも行っています💮

また、必要に応じて「聞くカード」「書くカード」「待つカード」など視覚情報を提示して児童の理解を援助しています👀

 

 

年長さんはあと1か月で小学1年生になりますが、静かな活動、模擬授業で学んだことを糧に自信を持って学校生活を過ごしていただければと思います🌸

 

模擬授業の様子↓

IMG_E1273 IMG_E1275

静かな活動の様子↓

IMG_E1266

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ひなまつりの制作をしました🍑

2022-03-05

こんにちは、ほしのこキッズ教室です!

だんだんと暖かい日が増えてきて、冬も終わりに近づいてきましたね。

 

今回は指先の力加減を調節すること、季節を感じることを目標にひなまつりの制作「にじみひな人形」を行ったのでご紹介します!

~作り方~

①水性ペンで台紙に貼ったコーヒーフィルターに好きな絵や模様を描く

②描いた絵にスポイトで水をたらす

③台紙に好きな絵を描く

✩完成✩

 

②のスポイトで水をたらす工程ではスポイトを持つ位置が悪く「せんせ~できない💦」と助けを求める様子も見受けられましたが、「お魚(スポイト)のおなかのところを押すと出やすいよ」と伝えると「あ!でた!」と水を垂らすことができました。小さいものを強くつまむことは難しいですが「ぎゅっぎゅ」と言いながら指先にうまく力を入れてにじみ絵を作り上げました😊

IMG_E1238

IMG_E1240

IMG_1252

 

色がにじんでいく様子をみて「みてみて!きれいになった!」「混ざってこんな色になった!」と楽しんでいる姿が窺えました✨

夢中になって水を垂らすあまり台紙までびちょびちょになってしまった児童も…

「ティッシュで拭こう!」と自ら対応し完成させることができました😊

 

教室内にはすてきなお雛さまとお内裏さまがずらり✨

IMG_1264

今後も日常生活動作に繋がる制作や微細運動を取り入れながら、子どもたちが夢中になれる時間を提供してまいります!

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

紙相撲をしました

2022-02-23

image3

image4

image1

こんにちは ほしのこキッズ教室です😊

今回は紙相撲の様子を紹介したいと思います🍀

 

まずは用意した型紙に色をぬります。

丁寧に細かく塗っている児童、金色と銀色を使ってメカお相撲さんにしている児童、個性あふれるお相撲さんが出来ました✨

 

お相撲さんができたら、いよいよ試合です。

はじめに指導員が優しい力でトントンするといいよ! とコツを伝授すると、意識して取り組んでいる様子がうかがえ、

「何%の力でやる!」と宣言する児童もいました👂

「人差し指でやるんだよ!」「ここをトントンするんだよ」となかなか上手くいかない児童に教える年長児の姿も見受けられ、

児童同士の交流にも発展していました✨👏

 

この活動は前回紹介した演奏会に引き続き、力加減を目標に行っています。

1つの目標に対して異なる方向からアプローチを行うと、児童が飽きずに意欲を持って活動に参加することができます。

新しい知識や習慣が定着していくよう、これからも目標を明確に見据えた活動を提供してまいります💪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

~未就園児の療育のご紹介~

2022-02-18

こんにちは、ほしのこキッズ教室です!

まだまだ寒さは続きますが、子どもたちは元気いっぱいに活動しています⛄

今回は午前中に行っている未就園児クラスの最近の様子をご紹介します😊

 

キッズ教室では未就園児や集団での療育がまだちょっと不安…といったお子さまを対象に月曜から水曜日の午前中に少人数での療育を行っております。

運動の内容はルールが単純で分かりやすい活動を行っています。平均台やコーンでコースを作ったぐるぐるサーキットという活動では平均台から落ちないように意識しながら大きく身体を動かしたり、動物歩きの活動では指導員をお手本にしながら全身を使った基礎運動を行っています🐻

指導員との競争に勝利すると「やった~!」と喜びを表現していました😊

最近では10分~15分ほど集中して運動に取り組む姿も見受けられ、楽しみながら行っています💪

また他のお友達との関わりが出てきており、ボールやおもちゃを手渡したり、追いかけっこをしたりとコミュニケーションをとる様子が見受けられています。うまく言葉で伝えられずお友達のおもちゃをいきなり取ってしまうこともありますが、「かして」「ちょうだい」と言うよう声掛けするとジェスチャーや「ちょうだい」と発信することができます✨

 

ブロックなどのおもちゃを使った微細運動の時間では、別のおもちゃが目に入るとすぐ遊びたい気持ちになってしまう姿が見受けられますが、まずは今使っているおもちゃを片付けるよう声掛けすると「おかたづけ~」と言いながら片付けることができています。

はじめのうちは切り替えられずなかなか片付けに気持ちが向かなかった児童も最近では、スムーズに片づけを行うことができておりちょっとずつできることが増えてきています🎵

IMG_E1141

IMG_E1199

今後もできることを少しずつ増やし、集団活動にも楽しみながら参加できるよう支援してまいります!

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お手紙を書きました!

2022-01-28

こんにちは、ほしのこキッズ教室です!

コロナウイルスの感染が拡大しておりますがキッズ教室では噴霧器を導入するなど日々消毒作業を行い、感染防止に努めながら療育を行っております。

先日、お手紙を書く活動を行ったので今回ご紹介します!

 

「お友達の素敵な所をみつけよう!」を目標にお手紙作りに取り組みました!

まずはお手本として指導員から全員にお手紙を配り、「素敵なところ」を考えるうえでの参考にしてもらいました。

 

「〇〇くんにお手紙書く!」「私はママがいい!」と書きたい相手を決めたら次に素敵なところを考えていきます✨

「お山座りがかっこいい」「いつもげんき」「ぬりえが上手」などたくさんの素敵なところを見つけることができました。

手紙を書くときに分からない字があれば「せんせー、“ぬ”ってどうやって書くの?」と指導員に助けを求めながら、取り組みました👍

裏にイラストを描いたら完成です☆

IMG_E1163

IMG_E1165

IMG_E1166

お友達からお手紙をもらうととっても嬉しそうな様子でした😊

手紙の内容についても「これ△△の絵でしょ?」と聞いたり「ぼくもお返事書くよ!」とお互いに素敵な所を伝え合うことができました💌

 

日常の中で他者のいいところや素敵なところに気づき、伝え合えるよう

今回のお手紙作りが子どもたちの印象に残っていると嬉しいです✨

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ほしのこ演奏会を開きました!

2022-01-22

IMG_E1150

こんにちは ほしのこキッズ教室です😊

キッズ教室では換気や消毒などいつも以上に徹底し、コロナに負けないよう頑張っています!

先日の活動ではマラカスを作りみんなで音楽に合わせて演奏しました🎵

 

キッズ教室では、戦いごっこで力強く叩きすぎたり、遊具や道具の操作に苦戦するなど、力加減に課題が見受けられています。

今回は、楽器を演奏することで楽しみながら力加減について考えられる機会を設けてみました💡

 

 

まずはマラカス作りです。

紙コップを2つ合わせた中に、短く切ったストローを入れ紙コップのつなぎめをテープで留めて作りました。

子どもたちにはストローを切る作業も行ってもらいましたが、切ったストローがあちらこちらに飛んでいくので大変でした。。。

中には紙コップの中でストローを切ることで飛び散らないように工夫する児童も見受けられました😲

完成したマラカスに色を着けたり絵を書いたら、自分だけのオリジナルマラカスの出来上がりです✨

 

マラカスが完成したら、いよいよ演奏会です 子どもたちの大好きな鬼滅の刃の曲に合わせてみんなで演奏しました🎶

曲の盛り上がりに合わせて、指導員が<大きく><小さく>と書かれた画用紙で合図を出し音に強弱をつけることを意識して取り組みました💪

小さい音を出すにはどうしたらいいかな?と指導員が尋ねると、「優しくふる!」と教えてくれたりと

どうすれば音の大きさが変わるのか理解している様子が窺えました。

曲に合わせてやってみると、マラカスを振ることに夢中なってしまい指導員が出す<大きく><小さく>の合図に気づかない児童も💦

それでも指導員の声掛けに応じ、周りの様子に気づいて修正する姿も見受けられ、周囲に合わせようと取り組むことができていました。

 

 

楽器の演奏は視覚、聴覚両方の面から強弱に気づくことができるため、力加減について考える良いきっかけになったと思われます。

 

子どもたちがとても楽しそうにマラカスを演奏していたので、是非、また楽器演奏の機会を設けてみたいと考えています😄

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日

新年あけましておめでとうございます🎍

2022-01-12

明けましておめでとうございます🎍

昨年は引き続き新型コロナウイルスの影響を受けた一年となりました。

緊急事態宣言が解除されたり、飲食店の営業時間が延びたりと少しずつ元の生活に戻りつつある様子が見受けられますが、気を緩めずこれまでと同様に感染対策を徹底して療育を行ってまいります💪

どうぞよろしくお願いいたします。

 

お正月休みが明け、来所した子どもたちに「お正月はどこかに行きましたか?」と質問すると

「おばあちゃんの家に行った!」「お家でゲームしてた!」「神社にお参りにいった」など楽しげに休みの間の出来事を教えてくれました✨ご家族とゆっくり過ごせたことで子どもたちもリフレッシュできたのではないでしょうか😊

 

新年早々、キッズ教室では「書き初め」にチャレンジしました💪

絵の具の黒色を墨の代わりに使用して自分の名前や好きな言葉を筆で書いてもらいました。

力の入れ具合が難しいようで、筆を紙に強く押し付けすぎて紙が破けてしまう様子も…💦

「絵の具をつけすぎないようにして、優しく書いてみよう」とアドバイスすると力の入れ方に注意して破れないように書くことができました。

下に敷いた新聞紙の漢字を書く児童も見受けられ、ひらがな以外の文字に対する興味が窺えました。「先生漢字書いたよ!」と自慢げに見せてくれました😊

IMG_E1102

IMG_E1103

IMG_E1104

 

漢字、アルファベットなど文字に対する興味や、字や絵を書く事ことに親しみを持ち、興味の幅を広げていけるよう今年も頑張ります!

 

 

 

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2015 東京都大田区の運動療育 児童発達支援 こどもプラスほしのこキッズ  All Rights Reserved.