2022年度 ほしのこキッズ夏祭り
こんにちは ほしのこキッズ教室です。
毎年、ほしのこグループでは姉妹教室合同で夏祭りを開催していますが、
今年度はコロナウイルス感染予防の観点から見送りとなってしまいました…
そこで、子どもたちに、少しでも夏の楽しい思い出を作ってもらえたらと考え、
キッズ教室では療育時間を活用し、教室内で夏祭りを実施しました✨!
スイカ割り、水風船釣り、輪投げなど、さまざまな出店や催しを開きましたが、
中でも子どもたちに人気だったものを3つ紹介したいと思います。
【水鉄砲射的】では、さまざまな形の紙を狙い、色が変わるまで水を当てるルールで実施しました。
闇雲に取り組むのでなく、高さや向きを調整しながら試行錯誤する必要があります。
当たらないと諦める姿はうかがえず、皆最後まで集中して挑戦していました。
「あっ!ハートに当たった♡」と形の違いに着目しながら取り組むお子さんもいれば、
「指が疲れた…」と発信があるほど何度も並んで取り組むお子さんも見受けられました。
お菓子の時間は【かき氷】を提供しました
お子さん達からは「初めて食べる」という声や、「実際に作っているところを見たことない」という声をうかがいました。
ドキドキワクワクしながら席でかき氷が来るまで待つ子どもたちでしたが、
実際に口に運んでみると「苦手…」とスプーンが進まない姿も…。初めての食感に驚いている様子でした。
「ベロが青色になってる~!」「えっ!見せて見せて」というお決まりのやり取りを楽しむお子さんもうかがえ、
かき氷ならではの楽しさを見出すことができていました。
【モンスターキャッチ】では、2人で協力し、お互いのコップをくっつけながら、ポケモンが入っているカプセルを集めます。
<2人で挑戦するお店なので、お友達を誘って2人で並んでね>と声をかけたところ
「〇〇君、一緒にあのお店に並ぼう」「いいよ!」と児童同士で声をかけ合い、並ぶ姿が見受けられました。
中には、「並びたいけど、誰と一緒に並べばいいかわからない・・・」と困るお子さんの様子も・・・。
指導員が仲介しながら相手を見つけ、協力してポケモンを集めることができました。
子ども達がさまざまな体験を得て心身の発達が促されるよう、今回のようなイベントを定期的に開催したいと考えております。
早いもので、今年度も折り返し地点に差し掛かっておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

最近のコメント