療育のご紹介~運動編~
2022-03-19
こんにちは、ほしのこキッズ教室です!
暖かい日が増えてきましたが、朝晩はまだ肌寒く、温度差があるので体調を崩されないようにお気を付けください🌸
今回は最近の療育の様子をご紹介します!
今回ご紹介するのはお友達と協力しながら行う「協力数字とりゲーム」です!
使用するもの
・数字の書いてあるコーン
・フープ(輪投げで使うようなもの)
ルールは1人1つフープを持ち、音楽が流れている間は歩きます。音楽が止まり指導員が「2!」と数字を言うので、みんなで協力して言われた数字と同じ数のフープを入れることができたらクリアというルールです。
はじめは言われた数以上のフープをコーンに入れてしまい、「投げすぎちゃった!」「あちゃ~」と失敗してしまう様子が見受けられましたが、「〇〇君が投げるのを我慢してくれたからクリアになったね!」「優しかったポイントが溜まったね」と声をかけると他のお友達がフープを投げるのを確認してから投げることができました✨
年長さんが活動を引っ張ってくれる姿も見受けられ「1、2、3…」と投げたフープを数えたり、「〇〇君入れていいよ!」と声をかけながら協力して行うことができました💪
見事クリアになるとみんなで喜ぶ姿が😊
「ぼく入れないで我慢できたよ!」と頑張ったことを指導員に教えてくれました✨
今後もチームで力を合わせて協力する活動を行うことにより、協力することの楽しさやみんなで達成感を得られるような機会を提供して参ります!

←「静かな活動&模擬授業のご紹介」前の記事へ 次の記事へ「1分迷路に挑戦!」→
最近のコメント