紙相撲をしました
2022-02-23
こんにちは ほしのこキッズ教室です😊
今回は紙相撲の様子を紹介したいと思います🍀
まずは用意した型紙に色をぬります。
丁寧に細かく塗っている児童、金色と銀色を使ってメカお相撲さんにしている児童、個性あふれるお相撲さんが出来ました✨
お相撲さんができたら、いよいよ試合です。
はじめに指導員が優しい力でトントンするといいよ! とコツを伝授すると、意識して取り組んでいる様子がうかがえ、
「何%の力でやる!」と宣言する児童もいました👂
「人差し指でやるんだよ!」「ここをトントンするんだよ」となかなか上手くいかない児童に教える年長児の姿も見受けられ、
児童同士の交流にも発展していました✨👏
この活動は前回紹介した演奏会に引き続き、力加減を目標に行っています。
1つの目標に対して異なる方向からアプローチを行うと、児童が飽きずに意欲を持って活動に参加することができます。
新しい知識や習慣が定着していくよう、これからも目標を明確に見据えた活動を提供してまいります💪

←「~未就園児の療育のご紹介~」前の記事へ 次の記事へ「ひなまつりの制作をしました🍑」→
最近のコメント