~未就園児の療育のご紹介~
こんにちは、ほしのこキッズ教室です!
まだまだ寒さは続きますが、子どもたちは元気いっぱいに活動しています⛄
今回は午前中に行っている未就園児クラスの最近の様子をご紹介します😊
キッズ教室では未就園児や集団での療育がまだちょっと不安…といったお子さまを対象に月曜から水曜日の午前中に少人数での療育を行っております。
運動の内容はルールが単純で分かりやすい活動を行っています。平均台やコーンでコースを作ったぐるぐるサーキットという活動では平均台から落ちないように意識しながら大きく身体を動かしたり、動物歩きの活動では指導員をお手本にしながら全身を使った基礎運動を行っています🐻
指導員との競争に勝利すると「やった~!」と喜びを表現していました😊
最近では10分~15分ほど集中して運動に取り組む姿も見受けられ、楽しみながら行っています💪
また他のお友達との関わりが出てきており、ボールやおもちゃを手渡したり、追いかけっこをしたりとコミュニケーションをとる様子が見受けられています。うまく言葉で伝えられずお友達のおもちゃをいきなり取ってしまうこともありますが、「かして」「ちょうだい」と言うよう声掛けするとジェスチャーや「ちょうだい」と発信することができます✨
ブロックなどのおもちゃを使った微細運動の時間では、別のおもちゃが目に入るとすぐ遊びたい気持ちになってしまう姿が見受けられますが、まずは今使っているおもちゃを片付けるよう声掛けすると「おかたづけ~」と言いながら片付けることができています。
はじめのうちは切り替えられずなかなか片付けに気持ちが向かなかった児童も最近では、スムーズに片づけを行うことができておりちょっとずつできることが増えてきています🎵
今後もできることを少しずつ増やし、集団活動にも楽しみながら参加できるよう支援してまいります!

最近のコメント