カレンダー作りを行いました!
2021-09-30
こんにちは、ほしのこキッズ教室です!
日本列島に台風が近づいているみたいですね、キッズ教室でも飛ばされそうなものは屋内にしまうなど出来る限りの対策を行っています。
今回は毎月取り組んでいるカレンダー作りについてご紹介します!先日は10月のカレンダー作りに挑戦👻
見本の紙を見ながら日付の部分を書き込んでいきます。
「先生~みて!カラフルでしょ!」「あ、26がふたつになってる、消さなきゃ」「先生いっしょに書こう!」
各自集中して取り組むことが出来ました。
日付の部分が書き終わったら上部に好きな絵を描いてもらいます✨
「オバケとかぼちゃ描く!」「先生トイレに貼っていい?」「ここに貼りたい!」と完成したカレンダーを得意げに見せてくれました😊
カレンダー作りを行うことで数字の模写や、暦や曜日の理解に繋げるねらいがあります💪
数字が左右反転していたり、書き写す場所を間違えている児童も見受けられましたが、指差ししながらお手本と照らし合わせると「あ!ここ間違ってる!」と気づいて修正することが出来ました✨数字が正しく書けているかの確認を自分でもやってみるよう促し、自ら間違いに気づけるよう声掛けをしていきます。
「こんなに書けない…もう疲れた」と話す児童も…
「そんな時は先生に一緒にやろうって言ってみたら?」と援助要請をするよう促すと「先生手伝ってください」と発信し最後まで取り組むことが出来ました。誰かに頼ってみる、助けてもらうのも大切なことですね😊必要な時に援助要請を行えるよう伝えていきます。
今後もカレンダー作りを通して数字や季節に親しみをもって貰えるよう継続して取り組んでいきます💪

←「スリッパ作りをしました!」前の記事へ 次の記事へ「公園へいきました!!」→
最近のコメント