じゃばら折りに挑戦!!
2021-07-29
こんにちは、ほしのこキッズ教室です!
今回は制作活動の「花火」「ひまわり」「スイカ」をご紹介します!
この三つの制作は「じゃばら折り」をすることを目的としています🐍
作り方はすべて同じで、折り紙の色を変えることによってそれぞれの特徴を表現しています。
「花火」では黒い折り紙にクレヨンや色鉛筆で絵を描き、「ひまわり」では黄色と茶色の折り紙、「スイカ」は赤と緑の折り紙を用いました。✨
じゃばら折りにした折り紙を両面テープで三つ貼り合わせて円になるようにしたら、持ち手のストローを貼り付けて完成です☆
じゃばら折りは始めは難しそうな様子で「できない~!」「わからない」と発信する児童も見受けられましたが、個別で折り方の見本を見せるとだんだんと理解できました😊「折って、ひっくり返して、折って」と口ずさみながらマスターしていました!
また初日の「花火」ではなかなかうまくいかなかった児童も、二日目の「ひまわり」では「昨日やったからもうできるよ!」と自慢げに話す様子が見受けられました。🌻
「ひまわりできた!」「今日のお洋服とおんなじ色だ!」「うちわにもなる!」と得意げに完成した作品を見せてくれました。
「昨日と作り方一緒だね」と発信する児童も!
実は同じ作り方でも配色を変えるだけで様々なものを表現できることに気付き、想像力を膨らませる狙いもあります!🍉
マスターできたじゃばら折りはまた別の制作でも取り入れていきたいと思います✨

←「☆夏休み療育スタート☆」前の記事へ 次の記事へ「夏祭りに向けて準備中!!🍉」→
最近のコメント