療育のご紹介~ジュース屋さん~
2021-07-17
こんにちは、ほしのこキッズ教室です!
雨が続いていましたがやっと晴れの日が戻ってきましたね🌞
今回は、「ジュース屋さんごっこ」をご紹介します!
この活動では絵の具をボトルに入れたりジュースを注いだりするため、目と手の協応動作の訓練に繋がります。また、お店の人やお客さんになって児童同士でやり取りを行う体験を目的に行いました!
ジュースを作る制作段階では、子どもたちに折り紙に絵を描いたりシールを貼ってラベルを作ってもらい、空のペットボトルに貼り付けました✨
そしてそのペットボトルに水を入れ絵の具を溶かし好きなジュースを再現しました🍹
「コーラみたい!」
「メロンソーダたよ!」
「〇〇君のソーダみたい!」
など各自で好きなジュースをイメージしとても楽しんでいました。
絵の具のキャップを開けたりつまんで入れる動作に初挑戦のお子さんもいらっしゃったため、
必要に応じて手を添え一緒に練習しています。
ジュースが完成したらジュース屋さんごっこスタート✨
透明のコップをに赤、青、黄色の線を引きお客さんにどの線まで入れるかも注文するようにしました。
「なに味にしますか?」
「いちごジュースください」
「どのくらいですか?」
「赤までください!」
と、注文していきます。
こぼさないよう気をつけながらコップにジュースを注いで完成☆
ジュースはもちろん飲むフリをし、バケツに流します😊
「お店の人やりたい!」
「〇〇味のジュースください」
「僕のジュース売り切れちゃった!」
しっかりとお客さんの注文を聞いて指定された線までジュースを注ぐことができ、お客さん役も自分が欲しいジュースを相手にしっかりと伝えることができていました✨
今後も様々なごっこ遊びを取り入れて子どもたちが楽しみながら体験できる機会を作っていきます!

←「療育のご紹介~パラシュートゲーム~🌟」前の記事へ 次の記事へ「☆夏休み療育スタート☆」→
最近のコメント