梅雨の壁面制作☂
2021-05-15
こんにちは、ほしのこキッズ教室です!
気温も高くなり半袖を着ている子どもたちが多くなってきました。
キッズ教室では先日から6月に向けて壁面の制作活動を行っています!今回はその内容についてご紹介します!
先日制作したのはメインとなる「てるてる坊主」です🌞
作り方はとても簡単!こちらです↓
☆作り方☆
①てるてる坊主の形に切った画用紙を用意する
②カラーセロハンの片側一面に両面テープを隙間なく貼り付ける
③カラーセロハンを好きな形や大きさにカットする
④画用紙に顔を描く
⑤画用紙にカラーセロハンを貼り付ける
☆完成☆
子どもたちには、カットしたカラーセロハンを貼り付けて顔を描く作業をしてもらいました!
カラーセロハンを貼り付けるには両面テープをうまく剥さないといけません。「どうやるの?」「できないよ~」と指導員に助けを求める様子も見受けられましたが、何度か目の前で見本を見せると、「ああそっか」「そうやるのか~」と理解することが出来ました。
この活動では両面テープを剥すという指先の細かな動きを必要とするほかに、カラーセロハンを重ねて貼ることにより色が変化することから色の認識やイメージ力を膨らませるというねらいがあります。
子どもたちは集中してカラーセロハンを貼り付けていました。
「見て見て三角~!」
「赤と黄色でオレンジになったよ!」
などとても楽しんでいました🌈
他にも傘やあじさいなど壁面飾りを制作していく予定です😊
6月の完成が楽しみですね☔

←「GWの療育をご紹介!」前の記事へ 次の記事へ「動画配信のお知らせ」→
最近のコメント