おでかけに行きました!

2021-03-26

こんにちは、ほしのこキッズ教室です!だんだんと暖かい日が増えて春らしくなってきましたね🌞

 

今回は先日の戸外活動についてご紹介します。

 

先日は児童4名と指導員3名で戸外活動に行ってきました。

目的は小学生になるにあたり安全に交通ルールを守り登下校できるよう練習するためです!

特にポイントなのが横断歩道の渡り方です。

まず外に出る前に教室内にガムテープで作った横断歩道で練習を行いました。

子どもたちには信号が赤から青に変わったら「右、左、右」と左右を確認するよう伝えています。また、ただ首を動かすだけでなく車や自転車が来ていないか確認することも合わせて伝えています🚥

はじめはどこを向いたらよいか分からない児童も見受けられましたが、指導員が付き添い指差ししながら一緒に「右、左、右」と声に出すことによりうまく横断歩道を渡ることができました。

 

いざ外に出る際には子どもたちは2人ずつ手を繋ぎ、その周りを指導員が囲み安全を確保しながら目的地の公園まで歩いていきました。横断歩道ところでは事前の練習通り、信号が赤から青に変わったらみんなで「右、左、右」と左右を確認して渡ることができました。

 

目的の公園は桜が咲いていてとても綺麗でした。

子どもたちは鬼ごっこや滑り台、ブランコで外遊びを楽しんでいました!

IMG_E8903

IMG_E8906

「先生!わたしブランコ乗れるんだ~!」「鬼が来てるよ!」「後ろ後ろ!」「京急線だ!」など子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。

帰り道も同様に左右を確認して横断歩道をしっかり渡ることが出来ました。

今後も戸外活動で交通ルールを学んだり、日々の活動に取り入れて子どもたちが安全に外を歩けるよう支援していきます🎵

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号03-6428-6203受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 東京都大田区の運動療育 児童発達支援 こどもプラスほしのこキッズ  All Rights Reserved.