遊びの中で・・・
2021-02-27
みなさんは子どもの頃、〇×ゲームで遊んだことはありますか❓
9マスある中から、空いているマスに〇、×を交互に書いていき
先にビンゴした人が勝ち!というルールの遊びです。
キッズ教室の子どもたちも〇×ゲームが大好き💖なので、
〇×ゲームを取り入れた運動遊びを実施しました。
平均台を渡った先に様々な高さの丸い平均台があり
そこからジャンプし、着地地点に自分のチームの色のコーンを置いていきます。
先にビンゴした方が勝ち!というシンプルなルールです。
このような単純な遊びの中にも、コーンを忘れずに運んだり、
焦らず落ち着いて着地地点を考えたり
足で踏ん張って倒れないようにしたり…と
子どもたちの成長に繋がる要素はたくさんあります💦
また、チーム戦で行うと、お友だちの意向を汲み取ってどこに置くべきか考えたり、
状況を瞬時に判断しなければならない力も必要になってきます😅
😣「〇〇君!うえ…いや、そっちじゃなくて…真ん中の上に置いて!」
相手に自分の置いて欲しい場所を伝えようと、一生懸命言葉を引き出すお子さんもうかがえました。
遠くを狙って大ジャンプ!🐰
指導員からは<じっくり考えてからジャンプしたね!><高いところから跳んでみたんだね!>
と声をかけ、子どもたちが気づけたこと、取り組めたことを1つ1つ認めています。
今後も努力することや挑戦することの意義を感じられるよう関わってまりいます💪

←「継続は力なり💪」前の記事へ 次の記事へ「療育の紹介~静かな活動編~」→
最近のコメント