8月になりました🌻
暑い日々が続いており、夏本番の到来を感じさせられます。
そんな暑さの中でも「次の活動早くやりたい!」と遊びに夢中になり水分補給を忘れる子どもたち😵
もっと身体を動かしたいという欲求不満な様子が伝わってきます。
その都度水分補給をこまめに行う必要性を繰り返し伝えると
「そうだよ!熱中症になっちゃうからね」と子どもたち同士で声をかけあう姿も見受けられるようになってきました。
感染予防の観点から8月以降はお迎えの際、保護者の方々には外でお待ちいただく形をとらせていただいており
教室内での様子が伝わりづらくなっていることと存じ上げます。
ホームページやSNSを活用しながら、子どもたちがどのようなことを行っているか、どのような様子が見受けられているのか
積極的に情報を発信して参りますので、少しでも安心してご利用いただければと思います✿
ほしのこキッズ蒲田教室は、季節に合わせて教室の装飾を毎月変更しておりますが
今月は「海」をテーマにしました。
今は海に浮いている舟と浮き輪しかありませんが、夏休みの間、海の生き物などを作り
より賑やかな壁面にしていきたいと考えています🎵
浮き輪には『夏休みの目標』『この夏やってみたいこと』を書いてみよう!と声をかけました。
抽象的な内容を考え取り組むことが難しいお子さんに関しては、数字や知っている単語など、
自分が自信を持って書けるものを書く様子がうかがえました。
<真ん中の白い部分は穴が空いているところだから何も書かないでね>と説明しましたが
白い部分は経験上どうしても塗りつぶしたくなるようで、ほとんどのお子さんが塗りつぶしていました😭
実物の浮き輪を用意して説明したり、実際に輪の部分を切り抜くなどして
イメージする力を身に付けていきたいです💪
玄関にはヒマワリを飾っています🌻
毛糸を通す際、どのような手順で取り組めばよいかわからず苦戦していましたが
「先生、教えて」「もう一回やり直したい」と自分の気持ちや要求を言葉で伝えられていました。
気持ちが崩れず難しいことにも挑戦できるようになった姿に成長を感じました💜

最近のコメント