各教室についてのお知らせ
先日の柳沢氏の講演会にお忙しい中、足を運んで頂きありがとうございました。
皆様の貴重なご意見等をお聞きすることが出来ました。今後ともよろしくお願い致します。
さて、講演会の中でもお話させていただきました、新教室の件ですが、
ほしのこグループの教室(4月以降)の説明も含め、改めて説明させていただきます。
大森南教室 放課後等デイサービス
就学児童対象の教室です。
運動療育・制作活動・宿題指導等を行っています。
蒲田教室 発達支援
未就学児の幼稚園・保育園に通っている児童が対象です。
運動療育・微細運動・模擬授業等行っています。
主に就学前の集団生活に慣れる、集団生活の決まり(コミュニケーション)等を覚える
ことを目標にしています。
新教室 発達支援
未就学児の幼稚園入園を目指す児童が対象です。
幼稚園入園に向けて集団生活に慣れる、コミュニケーション能力を養う、言語の習得(STなど)
を目指しています。
以上、新教室を含め3か所で運営を行っていく予定です。
・送迎サービスについては、都の決まりにより個別支援計画に基づく送迎理由がある方のみ行っています。送迎の範囲も療育時間の確保のため、事業所より1時間以内で戻ってこられる範囲(池上通りより内側)で行っております。ご協力お願いいたします。
・ST(言語聴覚士)は、受給者証の範囲内で療育を行っています(別途料金等は頂いておりません)。STの療育を受ける順番はST・指導員で話し合い、決めております。必ずしも希望の月に受けられるとは限りません。あらかじめご了承ください。通所している児童に平等にSTの療育が受けられるよう各方面で相談し決めておりますので、ご了承お願い致します。
・基本的にどの教室も週2日以上の利用を勧めています。理由として現在、東京都からカリキュラムに沿った療育を行うという指示のもと、療育を行っています。そのため、利用児童一人ひとりに対するカリキュラムの作成にあたり、週2日以上ではないとカリキュラムに基づいた内容の濃い療育を行うことが難しいためです。ご利用にあたり、週2日以上のご利用をお願いします。
何かありましたら、ご相談・ご連絡お待ちしております。今後ともよろしくお願い致します。

最近のコメント